2019年8月

見出しピン画像橙 ニコニコ太一通信

ニコニコ太一通信画像                     2019年8月

(2019.7.16)

いきなり暑い日がやってきたかと思うと、それも束の間、気温も上がらず梅雨状態に

この先、梅雨が明けると、また猛暑に? そんな観測もあるようです

それにしても天気がこう不安定で落ち着かないものなら、ある程度の変動にも対応できるよう、私たちの心と体を、もっともっと、タフで柔軟なものにしていく必要がありそうです

そこで、いま「元気気功」で練功中の夏の功法 “心”に、今後、土用(季節の変わり目)の功法 “脾”を加味してやっていこうと考えています

土用というと、暑い夏の体のバテ防止に、ウナギを食べて滋養強壮に役立てる日だと思っている人も、なかには、いらっしゃるかもしれませんが、実は、春、夏、秋、冬と、それぞれの季節の変わり目にあリます

春から夏へ、夏から秋へ、秋から冬に、冬から春へ……。それぞれの季節の変わり目は、天地のエネルギーのありようが、今ある優勢で安定的な状態から、次の優勢なものへと変転、変化する変動期に当たります。そのため、ややもすると体と心が、その変化にうまくついていけず、調子を崩すことにもつながるのです

当然、変化がイレギュラーであればあるほど、そうなりやすくなります

では、なぜ、“脾”の功法なのか? というと、東洋医学では、“脾”というのは、人体における大地のような存在であるとされます。その大地のような存在が、春だと暖かい気(エネルギー)、夏だと暑い気、秋だと涼しい気、冬だと寒い気というふうに、天の気(四季)との関わりのなかで交流をなし、日々、生を営んでいます。つまり、この “脾”=人体における大地をしっかりさせることが、天地の間の少々の気の交流の乱れを乗り越え、バランスのとれたものとする要ともなるわけです……(う~ん、大変大雑把な言い方で申し訳ないのですが、こんな説明でおわかりいただけたでしょうか?)

なお、ブログの「健康太一ミニコラム」に、夏の功法 “心”と、土用の功法 “脾”について、既に取り上げていますので、こちらのほうも是非、参考にしていただければと思います(下記に掲げている関連記事ブログの 027、028 を参照)

 《今月のスケジュール》

・8月のスケジュールは、15日の木曜日が次週送りとなりますが、通例どおり月、木曜日各4回ずつありますので、奮って、ご参加ください

・先術したように、東洋医学では、“脾”というのは、人体における大地のような存在であり、細かくは、肌肉、筋肉痛、胃などと関係し、気候は湿でじめじめとし、心はああでもない、こうでもないと思い悩み、憂えている状態と関わっているとされます。シャキッとするためにも、「やわらか気功」や「気功太極拳」も含め、“脾”=人体全体を健やかにする功法をしっかりやっていきましょう

・また、“脾”は筋肉痛と関係していると言いましたが、つい最近、左腕が痛くて上がらない、という事例がありましたので、その顛末をブログの「健康太一ミニコラム」(下記)に、取り上げました。何かの参考になれば幸いです  (⌒-⌒)ニコニコ

          次月スケジュール、カリキュラム案内 ⇒ コチラ
●ブログに関連記事をアップしました(2019年7月16日)

⇒ 健康太一ミニコラム

039 上がらない左腕が上がるようになった!

●ブログに関連記事をアップしました(2019年6月15日)

⇒ 健康太一ミニコラム

038 O脚が5分で治った!?

●ブログに関連記事をアップしました(2019年5月18日)

⇒ 健康太一ミニコラム

037 行き過ぎ、偏りに注意しよう!

●ブログに関連記事をアップしました(2019年4月14日)

⇒ 健康太一ミニコラム

036 「呼吸」について(続)

●ブログに関連記事をアップしました(2019年3月17日)

⇒ 健康太一ミニコラム

035 「呼吸」について

●ブログに関連記事をアップしました(2019年2月17日)

⇒ 健康太一ミニコラム

034 健康、養生はまず「足元」から!

●ブログに関連記事をアップしました(2019年1月19日)

⇒ 健康太一ミニコラム

033 気功をしている人の手は綺麗!

●ブログに関連記事をアップしました(2018年12月12日)

⇒ 健康太一ミニコラム

032 トータルに「整体」しよう!

●ブログに関連記事をアップしました(2018年11月13日)

⇒ 健康太一ミニコラム

031 朝起きたとき、片目が開かない!?

●ブログに関連記事をアップしました(2018年10月14日)

⇒ 健康太一ミニコラム

030 前屈みや猫背の姿勢を真っ直ぐにする簡単な方法

●ブログに関連記事をアップしました(2018年9月15日)

⇒ 健康太一ミニコラム

029 気血の流れがよくなり20代に若返り!?

●ブログに関連記事をアップしました(2018年8月19日)

⇒ 健康太一ミニコラム

028 「脾」の季節に役立つ気功法

●ブログに関連記事をアップしました(2018年7月17日)

⇒ 健康太一ミニコラム

027 夏の暑さに負けない気功法

●ブログに関連記事をアップしました(2018年6月17日)

⇒ 健康太一ミニコラム

026 歳をとると、なぜ腰が曲がるの?

●ブログに関連記事をアップしました(2018年5月20日)

⇒ 健康太一ミニコラム

025 一生楽しめる健康法!

●ブログに関連記事をアップしました(2018年4月15日)

⇒ 健康太一ミニコラム

024 体を柔らかくする八卦柔身功

⇒ タイチ・トピックス 螺旋の動きで体を柔らかくする八卦柔身功

●ブログに関連記事をアップしました(2018年3月14日)

⇒ 健康太一ミニコラム

023 三骨軽打法について

●ブログに関連記事をアップしました(2018年2月11日)

⇒ 健康太一ミニコラム

022 甩手(スワイショウ)はどれくらいすればいいの?

●ブログに関連記事をアップしました(2018年1月17日)

⇒ 健康太一ミニコラム

021 百病を癒す甩手!

それ以前は、以下からご覧ください

⇒ 健康太一ミニコラム一覧
⇒ タイチ・トピックス一覧

リンク先表示ボタンリンク先表示ボタン 最新ブログ記事紹介!